子どもはレシピ10個で育つ。【読書記録】

こんばんは。

今日読んだ本は、こちら。

子どもの食育とか、旦那さんの好きなものとか、けっこう悩みますよね。

うちも10歳と4歳の男の子がいるので、毎日のご飯のメニューを決めるのに大変。

この本はレシピ本ではないので、レシピの数は少な目ですが、

いろんな「ふむふむ、なるほど、そうよね」と思うお話が。

たとえば・・・

・今日の献立=自分が食べたいもの

・マンネリという言葉に縛られているのは自分だけ。

カレーもハンバーグも「週一回」出したって、家族は困らない。

・献立は月、火、水の分だけ考える

こんな感じです。

それから、「フライパン蒸し」って知らなかったので、

今日早速、フライパン蒸しで作る「エチュベ風クイックポトフ」を作ってみました。

簡単~!そしておいしい!

私はお料理があまり好きではないので、簡単に作れるものを見つけると

本当にうれしいです。

お料理好きな人にしてみたら「そんなのあたりまえ」という内容かもしれませんが、

お料理苦手な私にとっては、目からウロコの話もいろいろありました!




あいまの本屋 すず

家事の合間に 育児の合間に。 ちょこっと読める本の記録。

0コメント

  • 1000 / 1000